ETHキラーというワードを目にする機会が増えたのでブロックチェーンについて調べてみることにしました。ETHキラーと呼ばれているものの中にはレイヤー2(L2)のオフチェーン技術も混じっているような気がしたので,まずはレイヤー1(L1)について調べた。
L1はBitcoinやEtherumといったベースとなるブロックチェーンを指す。ブロックチェーンプラットフォームなど呼び方はいろいろある模様。種類としては「パブリック型」、「コンソーシアム型」、「プライベート型」の3つがある。またブロックチェーンには「スケーラビリティ」、「セキュリティ」、「分散性」というトリレンマ(必ず1つは犠牲にしないといけない状態)が存在する。これを解決することが期待されている技術がL2である。
L1ブロックチェーン一覧
| ブロックチェーン名称(基軸コイン) | 概要 |
| Bitcoin(BTC) | |
| Ethereum(ETH) | |
| BNB Smart Chain(BNB) | |
| Solana(SOL) | |
| EOS | |
| Ripple | |
| Stellar | |
| Hyperledger Fabric | |
| R3 Corda | |
| NEO(NEO) | |
| OPEN CHAIN | |
| Multichain | |
| Quorum | |
| FLOW Blockchain | |
| Near Protocol | |
| Polkadot | |
| Caduceus |
L2
| Polygon | Polygonは複数のソリューションを提供しており、その中でもMaticはOpenSeaをはじめとするさまざまなアプリケーションが対応しているなど幅広く利用されています。 |
| Optimism | |

コメントを残す